ファン株主クラブTOP

今月のファン株主クラブ

バックナンバー

2025-01

今月のニュースレター

ファン株主クラブ会員様限定で、ヤマハ発動機のホットなニュースをお届けします。

グリスロで高齢者のQOL向上に貢献、社会課題解決へ

グリーンスローモビリティ(グリスロ)を用いて、全国に点在する交通空白地帯と呼ばれるエリアの高齢者の外出機会の減少、そして町の衰退や過疎化といった課題に、移動サービスを基点とした新たなソリューションの開発に取り組んでいます。

日本初!eモータースポーツプロリーグに向け気合十分

2025年からスタートする日本初のeモータースポーツのプロリーグ"UNIZONE(ユニゾーン)"。その開幕戦に向けて意気込みを語るのは、当社ランドモビリティ品質保証統括部の瀬田凛さんです。

ピックアップコンテンツ

ヤマハ発動機ウェブサイトで
おすすめのコンテンツをご紹介します。

2025年のご挨拶はARTと共に。

2025年のご挨拶はARTと共に。

ヤマハ発動機は、旧年中にお世話になった皆様への感謝を込めて、今年の干支「蛇」にちなんだART動画を作成しました。本年も皆様にとって、良いお年であります様に。

2024イベントレポートを全て公開しています!(要ログイン)

2024イベントレポートを全て公開しています!(要ログイン)

工場見学やトライアル選手権ツアー、親子教室などもアップしていますのでぜひご覧ください。※レポート内容はクラブ会員様限定のコンテンツです。ログインをお願いいたします。

社会貢献「Blue Ties」活動、ケニア3地域にスポーツウェアなど計436点寄贈

社会貢献「Blue Ties」活動、ケニア3地域にスポーツウェアなど計436点寄贈

静岡ブルーレヴズ(ラグビー)と連携して行う活動の一環として、ケニア3地域にスポーツウェアなどを寄贈。また昨年12月にはヤマハスタジアムでも回収活動を実施しました。

環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結

環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結

マウンテンバイクを通じた国立公園と地域の魅力発信、活性化への貢献を目指しています。

音声や光の演出と連携した低速カート連動型観光サービスを開発

音声や光の演出と連携した低速カート連動型観光サービスを開発

昨年12月からはカヌチャリゾート(沖縄県)において実証実験を開始。旅を盛り上げ地域活性化への貢献も目指します。沖縄は2月中旬までの予定です!

海と釣りの魅力は人から人へ、親から子へ。【社員紹介- 私が海を愛する理由】

海と釣りの魅力は人から人へ、親から子へ。【社員紹介- 私が海を愛する理由】

今回は、SPV事業部e-Kitビジネス部に所属する釣り好き社員の紹介です。

【動画】TY-E 2024 SEASON REVIEW

【動画】TY-E 2024 SEASON REVIEW

電動トライアルバイク「TY-E」の開発と、全日本チャンピオン獲得というミッション達成を狙う最終章の2025年に向けたチャレンジを収めたドキュメンタリー映像第2弾!

ニュースリリース

「東京オートサロン2025」に出展(期間:1月10日~12日)

「東京オートサロン2025」に出展(期間:1月10日~12日)

幕張メッセ(千葉県)で開催!当社が開発する電動パワートレインを搭載したフォーミュラEマシンや、汎用プラットフォームを活用した小型低速EVを展示予定です。

役員および執行役員の異動について

役員および執行役員の異動について

2024年12月20日開催の取締役会において役員および執行役員の異動を決定しました。

組織変更と人事異動について

組織変更と人事異動について

2024年12月20日開催の取締役会で、2025年1月1日付の組織変更と人事異動を決定しました。

イベント情報

バイク、ボート、船外機等の組立て工場や、鋳造工場など、
普段ご覧いただけない製造現場のご視察会などのイベントを企画しております。

これまで実施したイベントのレポートをご覧いただけます。